top of page

韓国伝統酒の奥深き世界 Part.2

Part.2では、韓国伝統酒(スル)の中で、マッコリ以外の主要なものを解説していこう。



チョンジュ

漢字(韓国ではすでに漢字の公的使用が実質的に廃止されている)では「清酒」と書くチョンジュは、マッコリを濾した後の上澄みだけを抜き出したスルである。


つまり、マッコリはどぶろくと、チョンジュは日本の清酒とシンクロするような関係性にある。


マッコリに比べると遥かにマイナーな存在ではあるが、古代三国時代(4~7世紀)の文献にはすでに、宮廷で濁酒と清酒を使い分けていたと記述されているため、歴史は非常に古い。


李氏朝鮮王朝時代(14末〜19世紀末)には、ポプジュ(法酒)と呼ばれた宮廷専用のチョンジュが重用され、特にキョンジュ(慶州)で造られたものは、キョンジュポプジュと呼ばれて名を馳せた。


記事の続きは…

sommetimes.net を定期購読してお読みください。

bottom of page