top of page
検索


New York Wineレポート Part.2
Part.1 に続いて、本編はNY州産ワイン(Finger Lakes)のレヴューパートとなる。 今回の生産者来日では、 Long Island、Hudson River、Lake Erie からもワインが出展されていたが、 産地ごとの特徴を掴むには数が少なかった...

梁 世柱
2023年4月22日


New York Wineレポート Part.1
SommeTimesでは、たびたび NY州 のワインを取り上げてきた。 筆者がNYで長年ワイン修行をしていた縁、ではなく、単純にこの産地が 面白く、そして素晴らしい可能性を秘めている からだ。 現在NY州には、以下の 11つのAVA (American...

梁 世柱
2023年4月7日


未輸入NYワインから紐解く未開の可能性
日本国内未輸入ワインのテイスティングは、非常に多くの学びをもたらしてくれる。未輸入である理由や、輸入された際の市場の反応を予測すると、市場分析の学びとなり、市場開発の学びともなり、昨今のワイン市場においてもますます重要性を増す、販売者、伝え手たちの創造性を養うための学びにも...

梁 世柱
2021年8月29日


コンテンポラリー・アメリカ <序章:変わりゆく時代>
濃厚で力強く、樽もたっぷり効いた飲みごたえのあるワイン 。アメリカのワインに対して、そのようなイメージしかもっていないなら、あなたはすでに 新時代に取り残されてしまっている 。そして、そのような方にこそ、本稿と真摯に向き合っていただきたいと切に願う。難しいことでも、悲しいことでも、驚くようなことでもない。アップデートを繰り返しながら成長してきたアメリカのワイン産業が、 新たな大型アップデートの時を迎えただけの話 だ。最新のアメリカワインは、 Ver.6.0 。本稿では、計4回に渡って、アメリカのワインが最初期からどのように変化して、現在の最新型に至ったのか、そして新時代のスタイルである、 コンテンポラリー・アメリカ とは何なのかを、深く掘り下げながら追っていく。

梁 世柱
2021年2月1日
bottom of page