top of page
SommeTimes
徹底してリアルな情報を発信するワインメディア
特集
ワインを学ぶ
ワインレヴュー
ペアリング研究室
レポート
ショートジャーナル
会員プラン
無料通知登録はこちら>>
メールアドレス
参加
お申し込みありがとうございました。
ログイン
今夜
は美味しいワインで乾杯。
ALL
Journal
Column
Study
Pairing
Special Report
Short Journal
Review
Event
Side Stories
検索
甘口産地の辛口ワイン
近年、甘口ワインの銘醸地として名を馳せてきた産地で、辛口ワインの生産が急増している。 世界的な甘口離れ、がその根底にあるのは明白であり、実際に甘口〜極甘口ワインの産地は、どこも例外なく、セールスに苦しんでいる。 そのような時流の中で、改めて冷静になって、「甘口産地の辛口ワイン」に関して、考えてみようと思う。
梁 世柱
3月23日
自分らしい表現
近年、テイスティングに関する講義をすることが増えてきた。 色調、第一アロマ、第二アロマ、ボディ、風味、酸、タンニン、アルコール濃度、余韻。 様々な要素に付随する 「定型分」 は、確かに 「共通言語」 として習得が必須と言える。 しかし、そのような表現方法で、ワインの何を語れるのだろうかと、ずっと疑問を抱き続けている。 共有が大前提にある合理的コミュニケーションは、突き詰めてしまえば、高性能な分析機でもあれば、十分に事足りるのでは無いだろうか。
梁 世柱
2024年12月26日
bottom of page