2月16日3 分

Wine Memo <19>

Ca di Pesa, Serafino 2021.  

 

今年もまた2月のトスカーナにやってきた。

 

ニューリリースを祝うアンテプリマ展示会だ。

 

6日間ほど、ひたすらサンジョヴェーゼの海を泳ぎ続ける日々は実に楽しいが、なかなか辛くもある。

若いサンジョヴェーゼをテイスティングし続けるのは、実際にかなり骨が折れる。

 

数時間テイスティングすればもう、強い色素で完全にお歯黒状態となり、強烈な酸の刺激で舌が痺れ、分厚いタンニンが歯茎にびっしりとへばりつく。

 

初日の緩いレセプションを終え、今年のアンテプリマはキアンティ・クラシコからスタートした。

 

私はキアンティ・クラシコが大好きなのだが、少々偏った「好み」がある。

 

そう、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルローなどがブレンドされたクラシコが、とにかく好きでは無いのだ。(このタイプのクラシコは、明らかに減少傾向にある。)

 

誤解されないように説明しておくが、ワインとしてダメとは全く思っていない。むしろ、クラシコに限らず、ボルドー品種がブレンドされたワインやボルドー品種だけのワインには、素晴らしいものが無数にあると思っている。

 

ただ、それらがキアンティ・クラシコである必要は無い、と思っているだけだ。

 

キアンティ・クラシコを名乗るのであれば、サンジョヴェーゼ単一、もしくはサンジョヴェーゼ主体で、ブレンドはカナイオーロ、コロリーノなどの地品種のみとし、国際品種を少しでも混ぜれば他のDOCやIGTとなる、といったルールであれば、クラシコの伝統と文化、歴史的価値が真に守られると、心から思うのだ。

 

さて、今回のワインメモは、妙なところで保守的な私が普段は論評の対象外としている「サンジョヴェーゼ + ボルドー品種」系のワイン。

 

キアンティ・クラシコの重要なUGA(サブゾーン)の一つであるPanzanoで、最も古いワイナリーの一つとなるのが、Ca’ di Pesa

 

現在は若き11代目がワイン造りに参画している。

 

IGT ToscanaとしてリリースされるこのSerafinoは、11代目の祖父が植えた樹齢60年越えの単一畑から。

 

この畑に植えられているのは、サンジョヴェーゼとカベルネ・フラン

 

60年以上前にカベルネ・フランというのもなかなか珍しい選択肢だ。

 

サンジョヴェーゼはコンクリートタンクで、カベルネ・フランは樽で熟成し、50/50でブレンド。

 

ボルドー品種の若樹がもつパワフル極まりない味わいに支配された、凡百のワインとは明らかに一線を画す品質だ。

 

華やかで多層的なアロマ、丸いテクスチャー、滑らかなタンニン、豊かな酸が、いかにもPanzanoらしい優れた調和を見せる。

 

サンジョヴェーゼ比率を増やしてキャンティ・クラシコとするのではなく、祖父へのリスペクトに溢れたワインとしてリリースしている点にも、好感しか湧かない。